2014年11月6日木曜日

第10回西山森林ボランティア行事を開催

10月25日(土)、さわやかな秋晴れのもと、西山キャンプ場周辺にて「第10回西山森林ボランティア行事」を開催しました。
一般参加者の他に、市内企業や森林所有者の皆さん、長岡京市職員の皆さんなど、60名の方々にご参加いただきました。
また、ボランティアの皆さんに活動をサポートしていただきました。

作業は約1時間30分、ノコギリを使って常緑樹を中心に伐採しました。
暗かった森には光が差し込み、気持ち良い汗を流した参加者の表情も晴れやかです。

多くの人が行き交う、憩いの場である西山キャンプ場。
訪れる人たちに四季の移ろいを感じていただけるように、今後も活動を続けていきたいと思います。




2014年9月30日火曜日

【参加者募集中】第10回西山森林ボランティア行事


長岡京市の西側4割を占める「西山」は、長岡京市の中心的な景観であり、多くの動植物が生息しています。豊かな自然環境のもと育まれる良質な水源は、私たちの日々の生活に恩恵を与えてくれています。森を育てる活動には、一人でも多くの人の力が必要です。そこで、初めての人に森林整備を体験していただくイベント「西山森林ボランティア行事」を開催します。森林整備活動に興味がある人も、日々の生活の疲れを森林の中で癒したい人も、お気軽にご参加ください。

日時:10月25日(土) 午前10時~午後1時頃  
場所:西山キャンプ場周辺

 ※市道1077号線と立石林道の工事に伴い、西代橋〜西山キャンプ場の間は終日通行止めとなっておりますが、当日に限り市職員が参加者の安全管理を図った上で、当該区間を通行できるように工事担当者と調整をしています。
対象:小学生以上の人。グループでの参加も可 (※小学生は保護者同伴)
参加費:無料。ただし、交通費等は各自負担 (※ボランティア保険には主催者負担で加入します)
募集人数:先着順で80名程度
内容:初心者を対象とした森林ボランティア活動。雑木林の整理伐等
集合場所:西山キャンプ場(奥海印寺西代橋より徒歩約40分)に午前10時
持ち物:飲み物、軍手、タオル、雨具(作業のできる服装)
申込方法:10月1日(水)~10月15日(水)に、電話・FAXまたは電子メールで下記事務局へ
(申込時の必要事項は、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号)
申込先:西山森林整備推進協議会事務局(長岡京市役所 農林振興課内)
     〒617-8501 長岡京市開田1-1-1 
     電話:955‐9687 FAX:951-5410(代表)        
     メール:nourinshinkou@city.nagaokakyo.kyoto.jp

2014年7月30日水曜日

第2回西山ファミリー環境探検隊を行いました♫

『小泉川であ~そぼ♪』
~川のみずはどこからきているの?~
 
 7月27日(日)に今年度2回目となる西山ファミリー環境探検隊を行いました!当日は雨が降ったり止んだりの不安定な天気でしたが、川遊びを始めた頃、やっと空が明るくなってきました。
今回のテーマは「『小泉川であ~そぼ♪』~川のみずはどこからきているの?」でした。 
まずは京都府立大学の森林ボランティアサークル「森なかま」のお兄さんとお姉さんに教えてもらいながら、西山の真竹を使った“竹うちわ”作りに挑戦しました!裂いた竹をバーナーで形を整えて骨組みを作ります。そこに和紙を貼って、思い思いに絵を描くと、、、オリジナル竹うちわの完成です♪みんなで見せ合いっこして楽しみました。
その後「森なかま」による紙芝居では、川のみずがどこからくるのか、みずを守るためにはどうしたらいいのかというお話に、子どもたちも真剣に聞き入ってくれました。クイズもあり、川のこと、山のこと、みずのことがよく分かりました。
次にみんなで移動して、川遊びと川の生き物探し!サワガニやメダカ、カワエビをつかまえて観察しました。川の水の冷たさはそっちのけで、お父さんやお母さんも生き物探しに夢中です!
最後は、お楽しみのスイカときゅうりの試食♪たっぷりのスイカと採れたてきゅうりをみんなで心ゆくまでいただきました。
 さて、次回の西山ファミリー環境探検隊は10月19日(日)です。詳細については、10月1日号の広報長岡京と市ホームページ、またこのホームページにも掲載します。
 秋の西山も魅力い~っぱいです!ぜひご参加下さい♪

【問合せ先】
西山森林整備推進協議会(環境政策監内)
Tel:075-955-9542(直通)
Fax:075-951-5410
Mail:kankyouseisakukan@city.nagaokakyo.kyoto.jp

⚪️竹うちわ作り

⚪️紙芝居

⚪️川遊び

⚪️スイカタイム




2014年7月4日金曜日

第2回西山ファミリー環境探検隊~隊員を募集します♪~

第2回西山ファミリー環境探検隊~隊員を募集します♪~

 私たちに様々な恵みをもたらしてくれる西山。
 西山ファミリー環境探検隊では、小学生のお子さんとその保護者を対象に、楽しみながら西山のことを知ってもらえるような活動を行っていきます。
 家族で夏休みの一日を、西山の自然の中で楽しく過ごしてみませんか?

 ※お申込みいただいた方には、後日ご案内をお送りします。

日時:平成26年7月27日(日) 午前9時30分~正午
    ※雨天の場合は、8月3日(日)に延期します。
場所:西代橋周辺
対象:小学生とその保護者
      小学生以下のお子さんも同伴可能です。(事前にご相談ください。)
定員:先着で20組程度
内容:今回のテーマ「小泉川であ~そぼ♪~川のみずはどこからきているの?~」    
・大学生のお兄さん、お姉さんと一緒に夏休みの一日を楽しみましょう。
・紙芝居を通して水の大切さを学びます。 
・自分だけの“竹うちわ”を作ってみましょう。
・小泉川で川遊びをします。
・川で冷やしたスイカやきゅうりも食べます。
費用:一人200円
申込受付:電話、ファクスまたはメールで下記までお申込みください。
申込先:西山森林整備推進協議会(環境政策監内)
電話:075-955-9542      
ファクス:075-951-5410
メール:kankyouseisakukan@city.nagaokakyo.kyoto.jp
主催:西山森林整備推進協議会
協力:長岡京市環境の都づくり会議、長岡京市里山再生市民フォーラム、京都府立大学森林ボランティアサークル「森なかま」







2014年6月30日月曜日

【参加者募集中】西山の間伐材で「まき割り大会」

長岡京市の西側4割を占める「西山(にしやま)」では、森林の持つ多面的な機能を発揮させるため、継続的な森林整備を進めています。そして近年、森林整備により伐採した木を薪(まき)にして、薪ストーブなどでバイオマスエネルギーとして有効利用する取り組みを進めています。

今回の「まき割り大会」は、普段はなかなか体験できない薪割り作業を体験していただくことで、身近にある森林資源や環境に配慮した生活への意識を高めてもらうことを目的としています。また、希望者は有償で薪を持ち帰ることもできます。
ご家族での参加も大歓迎です。興味のある方のご参加をお待ちしております。



■まき割り大会の概要
日    時:平成26年8月2日(土曜日)午前10時~午後3時
    ※雨天の場合は8月9日(土曜日)に延期
場    所:西山キャンプ場(長岡京市長法寺1番地)
対    象:小学生以上の人。ただし小学生は保護者同伴
参加費:一人300円(ボランティア保険代)
    ※薪の持ち帰りを希望する人は、別途1,500円要

      (持ち帰ることができる薪の量は10束程度とします)
募集人数:先着順で15名程度
内    容:
・平成25年度の森林整備により伐採したキャンプ場周辺の木を、

    斧(おの)や薪割り機を使って薪にする作業を体験する。
・作業により生産した薪は、希望者に有償で配分する。
集合場所:
・薪を持ち帰らず、徒歩で来られる人→午前10時に西山キャンプ場
・薪の持ち帰りを希望し、車で来られる人→午前9時30分に長岡京市役所(※1)
(※1)薪の持ち帰りを希望する人は、市役所に集合した後、

              西山キャンプ場まで各自の自家用車で移動していただきます。
              ただし、西山キャンプ場までの道は狭いため、車のサイズが
              大きい場合は別途ご相談ください。
持ち物:お弁当、飲み物、軍手、雨具、タオル(作業のできる服装)。

                持っている人は、ヘルメット、斧(オノ)
申込方法:電話または電子メールで西山森林整備推進協議会事務局へ。

                    必要事項は、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・薪持ち帰りの有無
申込受付期間:7月1日(火曜日)午前9時受付開始。7月22日(火曜日)申込締切


【申込先】
   西山森林整備推進協議会事務局(農林振興課内)
       電    
話:075ー955ー9687 
       メール:nourinshinkou@city.nagaokakyo.kyoto.jp

2014年6月20日金曜日

平成26年度第1回西山ファミリー環境探検隊を行いました♫

平成26年5月24日(土)『花や虫がい~っぱい!』~春の自然観察~

春の日差しがまぶしい土曜日、西山ファミリー環境探検隊は西山キャンプ場に向けて元気に出発しました!
今回のテーマは「『花や虫がい~っぱい!』~春の自然観察~」です。NPO法人自然観察指導員京都連絡会の皆さんや地元のボランティアさん、京都府立大学ボランティアサークル森なかまさんと一緒に、じっくりと自然観察をしながらキャンプ場を目指しました。
キャンプ場までの道中ではイモムシや毛虫がいっぱい!カナヘビやヤマアカガエルにも出会いました。観察員さんがカラスノエンドウの種飛ばしを実演。そのダイナミックさに植物の持つ生命力を感じました。
キャンプ場に到着後、イノシシのぬた場見学へ。紙芝居で学んだあと、近くの木や切り株に残ったイノシシの毛を探しました。
お昼には、持ち寄り具材たっぷりの豚汁をいただきました。竹串に刺したマシュマロも火であぶるとトロ~リとけて絶品!タケノコのにんにくしょう油焼きもとっても美味でした☆昼食後の休憩時間には川でサワガニをたくさん見つけました。
最後に自然の“店開き”♪みんなが集めてきた草花や虫をブルーシートに並べて、観察員さんが詳しく面白く解説してくれました。子ども達が夢中になったのがムラサキカタバミの葉っぱ。この葉っぱで10円玉を磨くと見違えるほどピカピカになりました☆
次回の西山ファミリー環境探検隊は夏休み中の7月27日(日)。紙芝居で水について学んだあと、小泉川で川遊びをします。オリジナルの竹うちわも手作り予定!川で冷やしたキュウリ&スイカも美味しくいただきます♪
詳しくは「広報長岡京7月1日号」と市ホームページ、そしてこのホームページでも案内予定です。
夏休みの一日、ぜひご家族皆さんでご参加ください♪

2014年5月13日火曜日

平成26年度西山森林整備推進協議会を開催

5月2日(金)、本協議会の総会を開催しました。平成25年度に取り組んだ事業や、決算・監査内容を報告し、平成26年度の事業計画と予算が決まりました。

【平成26年度の主な啓発事業】
◎第8回西山ファミリー環境探検隊
   日程:5月24日(土)7月27日(日)10月19日(日)2月8日(日)
◎薪割り大会
   時期:夏ごろ
◎第10回森林ボランティア行事
   日程:10月25日(土)
◎ブース出展
 環境フェア、農業祭(11月頃に開催される予定)

その他、森林整備や企業によるモデルフォレスト運動、ボランティア養成講座の開催、西山森林整備構想の改定などの取り組みを進めていく予定です。


各事業の内容や詳細な日程などは、決まり次第、当HPにてお知らせしていきますので、ぜひご参加ください。


2014年4月15日火曜日

第1回西山ファミリー環境探検隊〜隊員を募集します♩

第1回西山ファミリー環境探検隊
        ~隊員を募集します♪~

 私たちに様々な恵みをもたらしてくれる西山。
 西山ファミリー環境探検隊では、小学生のお子さんとその保護者を対象に、楽しみながら西山のことを知ってもらえるような活動を行っていきます。
 家族で休日の一日を、西山の自然の中で楽しく過ごしてみませんか?

 ※お申込みいただいた方には、後日ご案内をお送りします。

日時:平成26年5月24日(土) 午前9時30分~午後3時頃
    ※雨天中止
場所:西山キャンプ場周辺
対象:小学生とその保護者
    小学生以下のお子さんも同伴可能です。(ただし事前にご相談ください。)
定員:先着で20組程度
内容:今回のテーマ「春の自然観察 ~西山の草花を探しにいこう♪~」
    ☆西山を歩きながら自然観察
    ☆拾った草花でお店開き
    当日は、自然観察指導員さんと一緒に自然観察をします。詳しい解説付き!
費用:一人300円
申込受付:電話、ファクスまたはメールで下記までお申込みください。
申込先:西山森林整備推進協議会(環境政策監内)
     電話:075-955-9542      
                  ファクス:075-951-5410
     メール:kankyouseisakukan@city.nagaokakyo.kyoto.jp
主催:西山森林整備推進協議会
協力: NPO法人自然観察指導員京都連絡会、京都府立大学森林ボランティアサークル「森なかま」、ボーイスカウト長岡第3団、長岡京市環境の都づくり会議、長岡京市里山再生市民フォーラム、

2014年3月19日水曜日

森林ボランティア養成講座を実施しました

平成26年3月15日(月)、市内の長法寺地域にて、森林ボランティア養成講座を開催しました。今回は初心者を対象にした講座で、参加者は講義を受けた後、実際に竹林に入って、竹の伐採や玉伐り、枝払い、集積作業を体験しました。

実習後は、市内で竹林整備活動を活発に行われている「NPO法人竹の学校」の活動拠点を訪れ、昼食を食べながら交流を図りました。昼食時に、竹の学校の皆さんから提供していただいた豚汁の味は格別で、参加者の顔にも笑顔が見られていました。

近年、自然豊かな西山を保全していく上で、森林ボランティアの存在が欠かせないものになっています。長岡京市では、現在約20の団体(企業含む)が西山に関わる活動をされていますが、高齢化や高齢者不足などを課題に抱えている団体が多数あります。


もし、ボランティア活動に興味をお持ちの方がおられましたら、本ホームページの関連リンク集にて協議会参画団体の紹介をしておりますので、ぜひご覧になってください。





2014年2月28日金曜日

第10回里山講演会『市民の力による里山保全の勘どころ』が開催されます

森林ボランティア団体である里山再生市民フォーラムが、講演会を開催されます。
申し込み不要、参加費無料です。興味のある方はぜひ、会場へお越しください。

日時:3月9日(日)午前10時〜12時
場所:中央生涯学習センター 創作室1
定員:60名
講師:独立行政法人 森林総合研究所 関西支所主任研究員(農学博士) 奥 敬一 先生 

奥先生のプロフィール:専門は造園学(森林風景計画)
 1970年 石川県生まれ
 1993年 東京大学農学部卒業 同年 農林水産省森林総合研究所に入省
    2010年より東京大学農学部非常勤講師兼任
    2012年より三重大学連携大学院准教授兼任
[主な研究テーマ]
里山の成り立ちと変遷、そして今後の保全と活用。職場では里山の成り立ちを調べ、保全や管理をどう進めていったらいいかを考え、地域では里山をいかに楽しく、うまく活用できるか周りの人たちと一緒に活動し,自宅では犬と遊びながら、薪ストーブを焚いています。
[最近の著書]
⚫︎「魅力ある森林景観づくりガイド ツーリズム、森林セラピー。環境教育にために」(奥敬一ほか編著)、全国林業改良普及協会2007年
⚫︎「薪ストーブがうちにきた くらしにいきる里山」(奥敬一監修・編著)、森林総合研究所関西支所、2010年
⚫︎「山・里の恵みと山村振興」(森林総合研究所編、分担執筆)、日本林業調査会、2011年  「シリーズ日本列島の三万五千年—人と自然の環境史 第3巻 里と林の環境史」(湯本貴和編、分担執筆)、文一総合出版、2011年
⚫︎「イギリスのカントリーサイド 人と自然の景観形成史」(オリバー・ラッカム著、奥敬一ほか監訳)、昭和堂、2012年

講演要旨:
森づくりにとって、市民団体やボランティア、NPO団体なくてはならない存在になりました。とくに里山のような身近で多様な価値が交錯する森林では、その存在感は一層大きくなっています。
この講演ではまず、里山を保全する上での市民団体の意義や役割を整理します。そして、市民活動に参加する人たちの「動機」が非常に多様であることを示しながら、そこに「連携」することの重要性や可能性を見いだしたいと思います。そして連携の取り方の事例をいくつか紹介しながら、連携による効果を確認するための視点を提供します。
そして、里山保全において市民団体に何が求められているのか、そして実際に何かできたのかを西山での取り組みを振り返りながら確認したいと思います。

---------------------------------------------
問合せ先
長岡京市里山再生市民フォーラム
  南 075-953-2853
  加藤 075-951-0933
---------------------------------------------

2014年2月20日木曜日

森林ボランティア養成講座(初級編) 参加者募集中!!


長岡京市の西側4割を占める「西山」は、長岡京市の中心的な景観であり、多くの動植物が生息しています。豊かな自然環境のもと育まれる良質な水源は、私たちの日々の生活に恩恵を与えてくれています。そんな西山を保全する活動には、一人でも多くの人の力が必要です。
今回の森林ボランティア養成講座は、初心者を対象に、安全講習や竹林整備を体験していただきます。森林ボランティア活動に興味のある方、運動不足で体を動かしたいとお考えの方、どなたでもお気軽にご参加ください。

日時:3月15日(土) 午前9時30分~午後1時
場所:多世代交流ふれあいセンター及び周辺竹林
対象:20歳以上の人。グループでの参加も可
募集人数:20名程度
内容:初心者を対象とした安全講習及び竹林整備実習など
集合場所:多世代交流ふれあいセンター(通称:長岡京こらさ)
住所:長岡京市長法寺谷山13-1
参加費:無料(ボランティア保険には主催者負担で加入します)
持ち物:昼食、飲み物、軍手、タオル、雨具(作業のできる服装・靴でお越しください)    ※ヘルメット、ノコギリなどは事務局で準備します。
申込方法:3月10日(月)までに、電話・FAXまたは電子メールで下記事務局へ
(申込時の必要事項は、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号)

申込先 西山森林整備推進協議会事務局(長岡京市役所 農林振興課内)
     電話:075‐955‐9687

                    FAX:075‐951‐5410
                    メール:nourinshinkou@city.nagaokakyo.kyoto.jp

2014年2月13日木曜日

『冬も探検!~鳥博士になろう♪~』 ~鳥博士になれたかな??~

2月2日(日)に今年度最後の西山ファミリー環境探検隊を行いました!

集合時間の9時30分にはまだ雨がしとしと降っていましたが、出発時間の10時には雨が上がり、探検隊は元気よく出発しました!


今回はグリーンハウスから光明寺の裏にある放生池の広場までバードウォッチングです♪

雨が降っていたせいか鳥はなかなか現れませんでした。しかし、観音池のところではカイツブリやメジロを、谷田池のところではシメ、イカルなどを観察することができ、合計で10種類の鳥を見ることができました。


広場に着いたら、休む間もなく、お昼ごはんの調理です。

今日のお昼ごはんは「シカ肉カレー」!!

みんなでシカ肉を切っていきます。包丁に慣れている子も慣れていない子も頑張りました。

それぞれ持ち寄った野菜を鍋に入れて、フライパンで焼いたシカ肉も投入!さらに、カレールーをいれると美味しそうなニオイが漂ってきます。

具材が煮え、やっとお昼ごはんです!おなかがペコペコで、みんなおかわりをしていました。


お昼ごはんの後は、バードコールという鳥の鳴き声を出せる笛の工作です。

まず、木の枝をのこぎりで10センチ程度に切っていきます。その後、ドリルで穴を開け、金属のボルトを差し込み、これで完成です!木と金属がこすれて、「キュルキュル」、「ピッピッ」という鳥の鳴き声のような音が出ます。静かな場所でバードコールを鳴らすと、鳥がだまされて3度目くらいまでは寄ってくるそうですよ。

完成した後は、バードコールの鳴らし合いをしたり、ダッチオーブンで調理したシカ肉を食べたりロープで作られたブランコや綱渡りで遊んだりしました。そして、14時頃にお腹も心もいっぱいでグリーンハウスに戻り、解散しました。


これで、今年度の西山ファミリー環境探検隊は終了です。参加していただいたみなさん、スタッフのみなさんありがとうございました。

 

来年度も西山ファミリー環境探検隊は行う予定です。ぜひご参加下さい♪

 

【問合せ先】

西山森林整備推進協議会(環境政策監内)

Tel:075-955-9542(直通)

Fax:075-951-5410

Mail:kankyouseisakukan@city.nagaokakyo.kyoto.jp




2014年1月7日火曜日

参加者募集中♪ 第4回西山ファミリー環境探検隊

私たちに様々な恵みをもたらしてくれる西山。西山ファミリー環境探検隊では、主に西山をフィールドに活動されている環境団体の人々にご協力をいただき、楽しみながら西山のことを知ってもらえるような活動を行っていきます。

 

家族で休日の一日を、西山の自然の中で楽しく過ごしてみませんか?

 

日時

平成26年22(日) 午前9時30分~午後1時30分

※雨天の場合、2月9日(日)に延期

場所

光明寺裏の放生池の広場、チョウの森

対象 

小学生とその保護者

定員

先着で30組程度

内容

今回のテーマ「冬も探検!~鳥博士になろう♪~」

西山を歩きながらバードウォッチング

バードコール(鳥の鳴き声を出す笛)の工作

お昼ごはんにはシカ肉も!

※お申込みいただいた人には、後日、詳しいご案内をお送りします。

費用

一人300円

申込

電話で下記へお申込み下さい。

1月6日(月曜日)午前8時30分から受付開始。

西山森林整備推進協議会(環境政策監 環境政策担当内)

電話番号 075-955-9542

主催

西山森林整備推進協議会